かんがえるシンママ

本当に必要なものとは.

リフォーム業者の選定 その3 見積もり

さて,前回の記事 

pensando.hatenadiary.com

 

の3社の見積もりです.見積もり価格を比較するのは無意味とわかっていますが,あえて掲出すると・・・(消費税率8%ギリギリでリフォームしました)

さて,3LDK,築24年のマンションのリフォームの内容はこちら↓

・ユニットバス

・キッチン

・トイレ

・全部屋内装(壁紙&床張替え.和室は畳をフローリングに,リビングは古いフローリングを張替え)

・ガス給湯器

ほぼ,全てですね.予算があれば,洗面台も交換したかったのですが,大きな洗面台が気にいっていたので,色デザインはいまひとつですが,残しておくことにしました.

当初私はかるーく考えていて,250〜300万くらいで,と思っていました.しかし,大手家電のB社以外の2社からは,すぐに無理です,言われました・・・

 そして見積もり結果はこちら↓

A社:423万

B社:288万

C社:386万

 

その差,実に135万!

・・・はい.比較することは無意味です.なぜなら,私が異なった条件を出した(B社の時点ではトイレリフォームを入れていなかった)から,もしくは業者が異なった条件で見積もりを出している(例えば,リビングの床について,B社はフロアタイルを使用しているが,他社はフローリングを使用している,等)からです.

繰り返しますが,条件の違う見積もり比較は無意味です

では値段の比較ではなく,内容をひとつずつ見て行きます.

近所の工務店A社

中年のリフォームアドバイザーという肩書きの方が現地調査にやってきて,たっぷり2時間くらいかな,話をしました.C社ではピピッと電子計測器を使っていましたが,ここは巻尺使用.畳をはがして床の状態をみるなど,細部を見ていました.ショールームには案内するし,内装の相談にものりますとのこと.

大手家電量販店のB社

現地調査には,セールス担当者と,施行担当者と2名がやってきました.

私のムリムリな希望予算の300万にほぼ合わせてくれたのはさすがです.

顧客の細かいニーズに合わせることはできませんが,パッケージのものを使えば,安くあがるんですね.ショールーム案内や,インテリアコーディネーターの相談はありません.なので,とにかくコストを抑えて新しいものにしたい,細部にこだわりはない方には,大手家電量販店のパッケージを使うのもいいアイデアだと思います.

岐阜の有限会社C社

C社からは,「できる」感満載の名古屋オフィス代表の若い方が見積もりの現地調査に.調査は手際よくほんの30分くらいで終わり,余分なことは話しません.3週間たっても見積もりが出てこないので問い合わせると「他の2社の見積もり額を聞いてからそれより低い額にする」とのこと.それってどうなんだろう??と思いましたが.まあ条件も異なるからいいか,と思いざっくりと伝えた結果,この価格.分かりやすい見積もりに,図面までしっかりついていました.専任のインテリアコーディネーターがつきます,とも言われて心が揺れたんだけど,支店が家から少し遠いこと,あと,いつか機会があったら記事に書きますが,この物件を購入した不動産と少しもめましたので,不動産の営業ウーマン紹介の業者を使うのも気持ちがすっきりしなかったことが,選ばなかった理由です.

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

そして,私が選んだ業者は・・・値段だけで比較するといちばん高い見積もりを出してきたA社です.

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

見積もりの現地調査に来てくれた方が,私のライフスタイルにあった提案をしてくれているのがわかり,こちらの疑問に丁寧に答えてくれたことがいちばんの理由です.ただ,口臭がくさかったことだけは,マイナス点でしたね・・・営業マンとしてどうでしょうかね・・・

結果,リフォーム準備から完了まで,A社支店での打ち合わせは8回あったので,家の近所で良かったと思います.もしも私に時間がたっぷりあって,不動産業者とのもめごとがなかったら,自分のフィーリングに合っていそうなC社にしていたかもしれません.

それでも,リフォームが始まるといろいろ出てくる問題に,遠慮なく相談・対応を求めることができたのも,A社とよい関係ができていたからだと思います.本当に,

リフォームとは,「共同で価値を生み出し,それを分け合う共同プロジェクト型の取引なんですね.

ちなみに,リフォームを断った2社には,きちんと断りの連絡を入れました.どちらも,(見積もりは)どうでしたか?というような,営業の電話はありませんでしたが,ちきりんさんの本に従って,電話連絡をしたところ,断りの理由をきくことはなく,わざわざありがとうございました,と,どちらからも感じの良いお返事をいただきました.何も連絡しないのが普通なのかなあ?

 

それにしても,この後いろいろありまして,結局リフォーム総額は450万でした.今思うと,私からしたら,ものすごい額😵 こんなにお金をかけることができたのも,物件を安く購入できたからです.それについてはまた書きます!

最後までお読みいただいてありがとうございました.