かんがえるシンママ

本当に必要なものとは.

マウスピース矯正のインビザライン 維持期 買って良かったもの

娘,去年(2019年)の3月にインビザライン矯正を始めました.ワイヤー矯正ではなくマウスピース矯正を選んだ理由はまた書くとして,半年で全部で24個のアライナーを装着し,大体きれいに揃いました.が,奥歯がまだ永久歯ではなかったので微調整が必要でした.再度アライナーの型を取り直して,2クールめ(3ヶ月間,14個)のアライナーを始めたのが今年(2020年)の3月.5月末には2クール目が終了しました.その後奥歯が完全に生えるのを待ち,11月には矯正した歯を保つためのリテーナを3つ受け取りました.

そのリテーナのお手入れで医師に勧められたのが,超音波清浄機.デザイン,コスト,口コミで選んだのがこのひとつ.黒が洗浄機っぽくなくていい感じです(製品番号500が白で600は黒です).今まで入れ歯洗浄タブレットでマウスピースを洗っていたのですが,こんなに簡単でコスパのよい方法があったとは!アライナーの時から使いたかった・・・私も歯ぎしり用のマウスピースを使っていますので,大活躍してます.

 

 

 

マンション購入で残念だったこと.

築24年の中古マンションとはいえ,自分の好きなようにリフォームし,念願のマイホームでしたが.良いことばかりではありませんでした.

後悔した点がひとつだけ・・・それは

騒音がある

・・・.引っ越した理由は騒音だったのですが・・・↓ 

 

pensando.hatenadiary.com

 ここでも・・・

確かに,ここは閑静な住宅街のため,立地による環境騒音はなくなりました.しかし・・・まず,水道管に水が流れる音が気になるのです.古いマンションのせいか,梁があちこちにあります.そして,悲しい事に,どの部屋にいても聞こえるのです.部屋をリフォームしてくれた業者や,配水管洗浄業者に相談もしたのですが,前者は返信なし,後者は,気にしないほかないですね,と.おそらくトイレの下水音ではないことがわかった分だけ気持ち的に軽くなりましたが.

そして,もうひとつの騒音は,隣人の足音や,何かを引きずったり落としたりする音,シュルシュル,バン!という網戸を開け閉めする音などが,四六時中響いてくることです.テレビや声などは聞こえません.これが,気にし出すと気になるもので・・・私は物をあまり持たないほうなので,家具が少ないことも音が響いてしまう原因かもしれません.あと,出所がわからない,ボーというか,ブーという低い音が静かな部屋の中にいると聞こえます.ベランダの室外機の音でもありません.耳鳴りか?と思いましたが,自宅以外の場所だと何も聞こえません.

せめて,気をつける事ができる網戸の騒音だけどうにかしてもらいたいと思い,管理会社に連絡をしました.配慮していただくよう総会でコメントしてもらい,議事録にも1文載せてもらいましたが,何も変わっていないです.当のご本人は総会は欠席されており,議事録も読まれてないんでしょうね・・・

・・・ということで,マンションを購入する際は,静けさを望む方は,ぜひ,最上階をおすすめします.

最上階は最上階で暑さ寒さがひどいと聞くし,災害のときに避難しにくいことや停電のときの不都合などいろいろありますが・・・完璧を求めることは難しいです.何を優先するか,ですね.

 

リフォームのこだわりポイント キッチン編

服一枚買うにしても,マスク一枚買うにしても,雑誌一冊買うにしても,いろいろ考えてしまう私.そんな私がマンションをほぼフルリフォームすることになったのだから,大変なことは間違いなし.限られた時間で悩みながら,シングルなので一人で決めることの難しさを感じながらも,楽しみながら,リフォームしました!

そのなかで,こうすればよかった,こうしてよかった,の失敗・成功例をお伝えします.

まずはキッチン編

料理をするのがまあまあ好きです.そんな私のこだわりポイントは

3つ口ガスコンロ

のりをあぶりたい!強い火力でおいしい炒め物をしたい!焼き魚はグリルに限る!と思っているので.最近はIHも性能がいいのでおいしくできるのかもしれませんが.あと,ご飯は土鍋で炊いているので,やはり3つ口は欲しいです.

流しの下はオープンスペースに

ごみ箱の場所って,悩みませんか?流しの下だと,目立たないし,便利ですよね.野菜や洗剤などのストックを置くのにもちょうどいい.2つのゴミ箱の横には,IKEAのワゴンがぴったり収まりました.

RÅSHULT ロースフルト ワゴン, ホワイト - IKEA

 

 

キッチンカウンターが高めであること

腕が短いせいか,標準のカウンターは低く感じて,腰が痛かったのです.カウンター高さは 身長÷2+5cm という計算式が一般的だそうですが,それでいくと,私の身長は158cmなので84cmとなります.キッチンメーカーやIKEAショールームにはメジャーを持っていき,快適な高さを測ってみたところ,90cmが良さそうだったので,90cmにしました.そして,これが正解!洗い物してても腰が痛くなりません!

キッチンカウンターは,ステンレスではなく,大理石調.そして白ではないこと.

外国のキッチンの,濃いめでおちついた感じをイメージしていたので,グレーを選びました.白い扉にグレーのカウンターがいい感じです.

流しの上には水切り棚を設置する

前の賃貸住宅にあって,とても便利だったため.シンプルなステンレスの棒が横にならんでる棚です.ザルやボウル,ふきんのストック,よく使う計量カップなどを置いておけます.便利(そう)な,パカッと開いたり下に下がってくるようなボックスもがありますが,私が欲しかったのはザ・シンプルなステンレスの棚.濡れても平気で手入れが簡単なもの.この製品はマイナーなようですが,狭いキッチン,いろいろ置けて重宝しています.

食洗機

友人に勧められて・・・2人暮らしなので,あまり使わないかなとも思いましたが,つけて正解でした.普段はあまり使いませんが,すごく疲れた時,油物が多いとき,ガラスのコップをピカピカにしたい時に使っています.

 

続いて,失敗したな,と思ったことも紹介します.

ウォールキャビネットが前に出すぎている!

リフォームを始めてから業者さんも気づいたのですが,9cmくらいの梁があるため,その分手前に棚がきてしまったんです.頭をぶつけることはありませんが,少し圧迫感はあります.オーダーメイドであれば,もう少し奥行きを小さくできるのですが,既製品なので仕方がないです.慣れるしかないですね.

ところで,棚の高さや奥行きは,キッチンだけでなく,トイレ,クローゼットなどでも悩みポイントでした.業者さんは標準の高さを提案してくれますが,これは自分の希望を言ったほうがいいです!トイレの棚なんかは,標準だと高すぎて使い勝手が私には良くありませんでしたから.

・配管の関係で,キッチンとリビングの床の段差ができてしまった!

キッチンの解体をしてから分かったのですが,キッチンの流しの配管の一部が床レベルよりも少し上に出ていたのです.流し下に,床とフラットなオープンスペースを作るためには,床全体を底上げする必要があり,その結果,隣接するリビングの床と2cm程の段差ができてしまったのです.流し下のオープンスペースをとるか,リビングとの段差なしをとるか・・・の2択だったのですが,私が悩んでいる間に,リフォーム業者さんは,キッチン床の底上げに着手していました💦 

ここで学んだこと・・・.解体作業の報告はすぐに受け,現状把握をすること!!キャビネットをつける場所の梁などの件も,ここでしっかり擦り合わせしていれば,もう少しなんとかできたのかもしれません.

それでも,新しいキッチンは,快適です♪

リフォーム業者の選定 その3 見積もり

さて,前回の記事 

pensando.hatenadiary.com

 

の3社の見積もりです.見積もり価格を比較するのは無意味とわかっていますが,あえて掲出すると・・・(消費税率8%ギリギリでリフォームしました)

さて,3LDK,築24年のマンションのリフォームの内容はこちら↓

・ユニットバス

・キッチン

・トイレ

・全部屋内装(壁紙&床張替え.和室は畳をフローリングに,リビングは古いフローリングを張替え)

・ガス給湯器

ほぼ,全てですね.予算があれば,洗面台も交換したかったのですが,大きな洗面台が気にいっていたので,色デザインはいまひとつですが,残しておくことにしました.

当初私はかるーく考えていて,250〜300万くらいで,と思っていました.しかし,大手家電のB社以外の2社からは,すぐに無理です,言われました・・・

 そして見積もり結果はこちら↓

A社:423万

B社:288万

C社:386万

 

その差,実に135万!

・・・はい.比較することは無意味です.なぜなら,私が異なった条件を出した(B社の時点ではトイレリフォームを入れていなかった)から,もしくは業者が異なった条件で見積もりを出している(例えば,リビングの床について,B社はフロアタイルを使用しているが,他社はフローリングを使用している,等)からです.

繰り返しますが,条件の違う見積もり比較は無意味です

では値段の比較ではなく,内容をひとつずつ見て行きます.

近所の工務店A社

中年のリフォームアドバイザーという肩書きの方が現地調査にやってきて,たっぷり2時間くらいかな,話をしました.C社ではピピッと電子計測器を使っていましたが,ここは巻尺使用.畳をはがして床の状態をみるなど,細部を見ていました.ショールームには案内するし,内装の相談にものりますとのこと.

大手家電量販店のB社

現地調査には,セールス担当者と,施行担当者と2名がやってきました.

私のムリムリな希望予算の300万にほぼ合わせてくれたのはさすがです.

顧客の細かいニーズに合わせることはできませんが,パッケージのものを使えば,安くあがるんですね.ショールーム案内や,インテリアコーディネーターの相談はありません.なので,とにかくコストを抑えて新しいものにしたい,細部にこだわりはない方には,大手家電量販店のパッケージを使うのもいいアイデアだと思います.

岐阜の有限会社C社

C社からは,「できる」感満載の名古屋オフィス代表の若い方が見積もりの現地調査に.調査は手際よくほんの30分くらいで終わり,余分なことは話しません.3週間たっても見積もりが出てこないので問い合わせると「他の2社の見積もり額を聞いてからそれより低い額にする」とのこと.それってどうなんだろう??と思いましたが.まあ条件も異なるからいいか,と思いざっくりと伝えた結果,この価格.分かりやすい見積もりに,図面までしっかりついていました.専任のインテリアコーディネーターがつきます,とも言われて心が揺れたんだけど,支店が家から少し遠いこと,あと,いつか機会があったら記事に書きますが,この物件を購入した不動産と少しもめましたので,不動産の営業ウーマン紹介の業者を使うのも気持ちがすっきりしなかったことが,選ばなかった理由です.

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

そして,私が選んだ業者は・・・値段だけで比較するといちばん高い見積もりを出してきたA社です.

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

見積もりの現地調査に来てくれた方が,私のライフスタイルにあった提案をしてくれているのがわかり,こちらの疑問に丁寧に答えてくれたことがいちばんの理由です.ただ,口臭がくさかったことだけは,マイナス点でしたね・・・営業マンとしてどうでしょうかね・・・

結果,リフォーム準備から完了まで,A社支店での打ち合わせは8回あったので,家の近所で良かったと思います.もしも私に時間がたっぷりあって,不動産業者とのもめごとがなかったら,自分のフィーリングに合っていそうなC社にしていたかもしれません.

それでも,リフォームが始まるといろいろ出てくる問題に,遠慮なく相談・対応を求めることができたのも,A社とよい関係ができていたからだと思います.本当に,

リフォームとは,「共同で価値を生み出し,それを分け合う共同プロジェクト型の取引なんですね.

ちなみに,リフォームを断った2社には,きちんと断りの連絡を入れました.どちらも,(見積もりは)どうでしたか?というような,営業の電話はありませんでしたが,ちきりんさんの本に従って,電話連絡をしたところ,断りの理由をきくことはなく,わざわざありがとうございました,と,どちらからも感じの良いお返事をいただきました.何も連絡しないのが普通なのかなあ?

 

それにしても,この後いろいろありまして,結局リフォーム総額は450万でした.今思うと,私からしたら,ものすごい額😵 こんなにお金をかけることができたのも,物件を安く購入できたからです.それについてはまた書きます!

最後までお読みいただいてありがとうございました.

 

 

リフォーム業者の選定 その2 見積もり依頼のコツ

さて,

・近所の,おしゃれな店舗を構えるA社.愛知県内12店舗のひとつ.

・全国大手家電のB社

・不動産営業ウーマンの紹介,岐阜にあるC社

以上3社に見積もりを依頼したのですが,見積もりのコツとしては次の点があるかと思います.

1)同じ条件をだす(キッチン,トイレ,バスの大体のクラス.まずはベーシックなもので見積もるのもひとつのアイデア

2)できれば同時期に依頼する(見積もりができるまで2−3週間かかることもあるので,時間を有効に使うため)

3)こちらの要望にどんな提案をしてくれるかをみる(モダンにしたいので和室を洋室に変えたいと伝えたところ,今はスタイリッシュな畳もあるなどの提案をしてくれる,など.アイデアをくださいと言っておくと良い)

予算はどれくらいですか,と聞かれますが,すでに紹介した書籍に書いてある通り,業者は予算に合わせて提案しますので,どの商品(フローリングや水回りetc)の予算が削られているかは差がありますが,合計の見積もりは当然どれも同じぐらいに仕上がるはずです.なので合計見積もり価格を比較するのはあまり意味がないです.業者によって見積もりの作り方も異なるので,人件費等を比較したりするのは疲れるだけです.

条件が具体的であればあるほど,この業者はこの商品を提案してくれたんだ,比較がしやすくなるでしょう.

あとは,セールスの人との相性もあると思います.とにかく仕事が早い人,細かいところまでじっくりみてくれる人,余計なことを提案しない人,いろいろです.

では,次のセクションでは,3社の見積もり結果をお知らせします!

 

リフォーム業者の選定 その1

さて,リフォームをするとなったらまずは,リフォーム業者を決めなくてはなりません.

不動産業者が紹介してくれることも多いのですが,なんでも自分で決めたい私は,不動産業者の営業ウーマン紹介の業者に加え,自分でも探すことにしました.前掲の記事

 

pensando.hatenadiary.com

 

で紹介した書籍を参考に,業者が家の近くであることを前提に,方法は3つ.

  1. 新聞の折り込み広告
  2. 一括比較サイト
  3. 友人に聞く

1では,どういった商品があるのか,また,大体の値段が分かります.業者のカラーというか社風も広告から読み取れます.フルカラーの写真で大判なところ,わら半紙に2色刷りで文字が小さいけどフレンドリーさを強調するところ,いろいろです.おもしろいことに,地域のリフォーム業者のほとんどは,新聞に折り込み広告を入れていました.

2の場合,過去に引越比較サイトを利用した際,弾丸のような電話攻撃で散々な目にあったので,返信はメールのみでうけることにしました.すると近所のは1つぐらいで,あとは少し遠いところばかりでした.なのであまり参考になりませんでした.

3では,数年前にリフォームをした同僚に聞きましたが,不動産業者から紹介されたメーカーに提案されるままリフォームしたらしく,特におすすめという業者は見つかりませんでした.

ということで,結局,自分で近所の業者に乗り込んで行き,以下の3社に見積もりを頼みました

・近所のおしゃれな店舗を構えるA社

・大手家電のB社

・不動産営業ウーマン紹介のC社

 

さて,結果は次の記事で・・・(更新がのろくてすみません)

 

 

中古マンションを買おうと思った理由

理由はいくつかあります.

① 住んでいたマンションの環境騒音がひどかった

築35年のマンションを借りていました.古いけれど,実家に近く駅近,スーパーも徒歩圏で,とても便利だったのですが・・・とにかくうるさい!電車の踏切音はひっきりなし,古い立体駐車場の鉄板は車が走ると響き渡り,タイヤのきしみ音は激しい.本当に心休まる時間はありませんでした.電車が悪天候で止まったときは静けさに感動しました.もっとも,熟睡型の娘は全然気にしていませんでしたが.機会があれば静かなところに引っ越したいとずっと心の中で思っていました.

② 不動産を財産として持ちたい

40も半ばになり,このままずっと賃貸でよいのだろうかと考えるようになりました.このままずっと非正規雇用のままだとしたら退職金もなく,退職後も家賃を払い続けるのはきつい.そして,娘が成人する前にもし私が死んだら,娘に何を残せる?すてきな思い出,とキレイゴトだけでは世の中生きづらい.祖父母が近くにいるとはいえ,高齢だし,迷惑をかけたくない(頼ってますが).娘に大学に行かせたいし,夢があるならその夢にむかって進んでほしい.そのためには*MONEY*なのです.もちろんお金がなくても,立派に人生を歩んでいく人もいます.でも,お金の余裕は心の余裕でもあるということは,今の私はひしひしと感じているのです.

以上が,まっとうな理由かな.そして,もう一つ.

☆見栄☆ 

そう,私の見栄なんです.気づいたら周りの知人友人はほぼ皆家やマンションを買い,幸せそうに見えます.こちらは薄給のシングルマザー,立場が違うのはよーくわかっているけれど,お宅訪問する度に,羨ましく思わないわけにはいかなかった.そしてそんな私が嫌でした.この「見栄」が,上の2つの理由の根底にずるずる〜と沈んでいて,時間があれば,お家探しサイトを眺めるようになったのでした.